<検索条件> [ 所属部署名 : 国際学研究科国際地域学専攻 ] の検索結果です。
19件中 1 - 10件が表示されています。
No. | 所属 | 職名 | 氏名 | 研究分野 | 研究分野を表すキーワード |
---|---|---|---|---|---|
1 | 国際学部国際地域学科 国際学研究科国際地域学専攻 |
教授 | 芦沢 真五 (アシザワ シンゴ) | 教育学, 教育社会学 | 国際教育交流, 質保証, 大学の国際化 |
2 | 国際学部国際地域学科 グローバル・イノベーション学研究センター 国際共生社会研究センター 国際学研究科国際地域学専攻 |
教授 | 荒巻 俊也 (アラマキ トシヤ) | 環境学, 環境リスク制御・評価 環境学, 環境政策・環境社会システム 環境学, 持続可能システム 土木工学, 土木環境システム | ライフサイクルアセスメント, 水循環, バイオマス, マテリアルフロー分析, 廃棄物, 流域管理, 水資源管理, 都市環境, 環境工学, 環境システム |
3 | 国際学部国際地域学科 地域活性化研究所 国際学研究科国際地域学専攻 |
教授 | 安 相景 (アン サンギョン) | 人文地理学, 人文地理学 地域研究, 地域研究 建築学, 都市計画・建築計画 社会学, 社会学 | 計画論, コミュニティ開発, 都市計画, 土地住宅問題, 都市開発, アジア |
4 | 国際学部国際地域学科 国際共生社会研究センター 国際学研究科国際地域学専攻 |
教授 | 岡村 敏之 (オカムラ トシユキ) | 土木工学, 土木計画学・交通工学 土木工学, 土木環境システム | 交通計画, 交通工学, 鉄道計画, 都市交通, 公共交通計画 |
5 | 国際学部国際地域学科 国際共生社会研究センター 国際学研究科国際地域学専攻 |
教授 | 岡本 郁子 (オカモト イクコ) | 地域研究, 地域研究 | 資源管理, 農業農村開発, 国際協力, ミャンマー |
6 | 国際学部国際地域学科 国際共生社会研究センター 国際学研究科国際地域学専攻 |
教授 | 北脇 秀敏 (キタワキ ヒデトシ) | 土木工学, 土木環境システム | 環境衛生 |
7 | 国際学部国際地域学科 国際学研究科国際地域学専攻 人間科学総合研究所 |
准教授 | 佐々木 悠介 (ササキ ユウスケ) | 芸術学, 芸術一般 文学, 文学一般 | 写真論, 比較文学比較文化 |
8 | 国際学部国際地域学科 アジア文化研究所 国際共生社会研究センター 国際学研究科国際地域学専攻 |
准教授 | 志摩 憲寿 (シマ ノリヒサ) | 建築学, 都市計画・建築計画 | 都市計画, まちづくり, 国土・地域計画, 東南アジア, アフリカ |
9 | 国際学部国際地域学科 地域活性化研究所 国際学研究科国際地域学専攻 |
教授 | 高橋 一男 (タカハシ カズオ) | 社会学, 社会学 建築学, 都市計画・建築計画 法学, 国際法学 | 映像社会学, 社会学教授法, 映像コミュニケーション, 教育コミュニケーション, マルチメディア, 映像研究, アジア, コミュニティ・ネットワーク, コミュニティ開発, CODI, 社会学教育法, ACCAプログラム, 教育法, 自助型開発, 研究法, 都市社会論, 写真, バーン・マンコン・プログラム, 社会学研究法, 映像, ビデオ, 計画論, 研究・開発, 住民参加型まちづくり, インフォーマル土地住宅市場, 住民組織と都市環境管理, 人材養成, 知的所有権, 特許出願, 伝統産業 |
10 | 国際学部国際地域学科 国際学研究科国際地域学専攻 |
准教授 | 中島 晶子 (ナカジマ アキコ) | 政治学, 政治学, 比較政治、EU地域研究 |